防犯カメラ、監視カメラの効果の違い

防犯カメラと監視カメラの違い

まず初めに、防犯カメラと監視カメラの違いについてご説明いたします。

簡単に分けると、防犯カメラは主に個人宅、商店、駐車場や建物の出入り口などに、犯罪抑止目的で設置する物を指します。監視カメラは情報収集を主な目的として設置しており、監視対象は人だけではなく、交通監視、災害、水量計測などにも使われています。

防犯カメラ・監視カメラの多種多様化

以前は防犯カメラと監視カメラの違いとして、大きさの違いがあげられていました。防犯カメラは犯罪抑止を目的としているため、目立っていた方がいいのでサイズが大きいとされていましたが、近年防犯カメラの普及率が上がり、個人宅などに設置する人が増えたこともあり、軽量化やコンパクト化が進み、より身近な物になってきています。

これは監視カメラも同様で、以前は「目立つ必要がないので小さいサイズ」という考えが主流でしたが、技術の進歩により目的別に大きさも性能も多種多様な物となりました。

大きい物ではコンピューターなどを搭載した監視カメラや、工場や石油プラットフォームでも使用可能な防爆仕様の監視カメラ。小さいものでは工場のライン監視や社内犯罪を防ぐための隠しカメラなど、目的別に購入者が選択して使用する時代です。

防犯カメラの効果

防犯カメラの効果としては、やはり犯罪抑止力です。世界的に見ても防犯カメラの導入により犯罪率が低下したというデータがあります。特に計画的な犯罪などは、防犯カメラの有無がかなり関係してくると考えられます。更に、防犯カメラは犯罪を抑止するだけでなく記録する事も可能です。

近年ニュースでも店舗などの防犯カメラに映った犯人の映像などが流される事が多いと思いますが、防犯カメラ映像によって容疑者が逮捕されるケースは年々増加し、治安の向上に役立っています。技術の向上に伴い、録画機やアプリを使って24時間監視・映像の録画や遠隔操作が出来るようになりました。

最近では音声機能が付いたカメラなどもあり、スマートフォンの遠隔用アプリを使ってカメラから声を出す事なども出来、さらにその場で瞬時に写真を撮って残す事もできるので、犯罪抑止や証拠能力はかなり上がってきていると言えます。


カメラに直接SDカードを差し込んで録画映像を短期間記録するタイプや、録画機に接続して大容量のHDDに長期間録画するタイプなどがあり、使用場所や用途に合わせて個人が選び設置する事が可能です。また、防犯カメラは高い導入率から犯罪だけでなく、行方不明者の捜索、認知症などによって徘徊してしまった高齢者の発見などにも役立っています。

最近では大阪府や山梨県などの自治体が「徘徊SOSネットワーク」「防犯プロジェクト」と称して防犯カメラシステムを利用しての模擬訓練を行いました。この訓練は徘徊高齢者発見のシステムを浸透させ、行方不明者の発見から通報への速やかな連携を図る事が目的だそうです。

監視カメラの効果

監視カメラの効果は対象によって様々ですが、社内犯罪を監視する隠しカメラの様な小型の物や、災害・交通など自然の物を監視し証拠として使用する事が出来る大型の物、高温や衝撃に耐える力のある防爆仕様の物と多種多様です。

最近では監視カメラは災害監視に使用される事が多く、土砂災害や水害の状況監視や、高所に街全体を見下ろすように取り付け、地震などがあった際にいち早くライブ映像としてニュースで流すなど、被害状況の確認に使用される事が多くなっています。近年温暖化の影響などにより、世界中で地震や洪水、台風や津波などが多く発生し、これまでにない様な深刻な被害をもたらしています。

ここで対策の一つとして監視カメラが用いられ、川や海のリアルタイム監視をし、反乱被害などによる人的被害を最小限にとどめる手助けをしています。赤外線監視カメラを使用すれば、停電時や海上の暗闇の中でも人物や波や船を確認する事が出来るので、広範囲の監視にも効果があります。

また、近年導入され始めた物としては、美術館やイベント会場の出入り口に取り付ける、人数カウントが出来る監視カメラがあります。これは人数カウントソフトと連携して使用し、来場者カウント、行列カウント、性別・年齢分析なども出来、顧客満足度の向上や、ビジネスやホスピタリティの向上に効果的です。

まとめ

このように私たちの知らない所でも様々な用途で使われている防犯カメラと監視カメラは、生活の安全を守るために、すでになくてはならない存在となっています。高い物だから良い!という訳ではなく、それぞれの用途に合った物を選んで使用していただくのが一番だと考えます。

お見積は無料で承ります。
お気軽にお問合せ下さい。
防犯・監視カメラを最安値でご提供させていただいております。
042-400-0319 月〜金曜日 9:00〜18:00 定休日 土・日・祝日(工事などは可能)