防犯カメラを選ぶ基準 IP規格について
これからの時期は特に注意
四国では梅雨入りが宣言され、関東もいよいよジメジメとした季節がやってまいります。
曇りがちになり、気圧の変化なので体調を崩される方もいらっしゃると思います。入浴やマッサージなどでそのような気象病にも、対応しなければなりません。
防犯カメラにも雨風に対応しているものと、そうでないものがございます。
防犯カメラを屋外に設置する際には、その点に注意しなければ十分な効果を発揮できないどころか、無駄な買い物になってしまいます。
今回は、防犯カメラのIP規格についてご紹介いたします。
屋外に設置する際にはIP規格を参考に
屋外に防犯カメラを設置する際に気をつけなければならないのは、IP規格が一つの指標になります。
IP規格とはIEC(InterNational Electrotechnical Commission:国際電気標準会議)によって定められた、防塵・防水性能を表す規格です。
IP+2桁の数字で表されます。1桁目にはチリやホコリなど異物の侵入に対する保護の度合いを、0~6の7段階で評価します。
2桁目は水の侵入に対する保護の度合いを、0~8の9段階で表示します。
このようなIP規格は防犯カメラを選ぶ際の一つの指標になります。
ですが、インターネット通販の書き込みを見ますと、IP規格をクリアしていても、曇ってしまって映像が思うように映らないことや、水滴がレンズについてしまうなどの不具合があるようです。
基本的にはIP66が屋外対応の目安となっております。
IP規格表1 【人体・固形物体に対する保護】
等級 | 人体・固形物体に対する保護 |
||
保護の程度 | テスト方法 | ||
IP0□ | 保護なし | テストなし | |
IP1□ | 手の接近からの保護 | 直径50mm以上の固形物体 (手など)が内部に侵入しない | |
IP2□ | 指の接近からの保護 | 直径12mm以上の固形物体 (指など)が内部に侵入しない | |
IP3□ | 工具の先端からの保護 | 直径2.5mm以上の工具先端や 固形物体が内部に侵入しない | |
IP4□ | ワイヤーなどからの保護 | 直径1.0mm以上のワイヤーや 固形物体が内部に侵入しない | |
IP5□ | 粉塵などからの保護 | 機器の正常な作動に支障をきたしたり、 安全を損なう程の料の粉塵が内部に侵入しない | |
IP6□ | 完全な防塵構造 | 粉塵の侵入が完全に防護されている |
IP規格表2 【水の侵入に対する保護】
等級 | 水の侵入に対する保護 |
|
保護の程度 | テスト方法 | |
IP□0 | 水の侵入に対しては 特に保護されていない | テストなし |
IP□1 | 垂直に落ちてくる水滴に よって有害な影響を受けない | 200mmの高さより 3~5mm/分の水滴、10分 |
IP□2 | 垂直より左右15°いないからの 降雨によって有害な影響を受けない | 200mmの高さより15°の範囲 3~5mm/分の水滴、10分 |
IP□3 | 垂直より左右60°以内からの 降雨によって有害な影響を受けない | 200mmの高さより60°の範囲 10L/分の放水、10分 |
IP□4 | いかなる方向からの水の飛沫に よっても有害な影響をうけない | 300~500mmの高さより 全方位に10L/分の放水、10分 |
IP□5 | いかなる方向からの水の直接噴流 によっても有害な影響を受けない | 3mの距離から全方向に 12.5L/分・30kpaの噴流水、3分 |
IP□6 | いかなる方向からの水の直接 噴流によっても有害な影響を受けない | 3mの距離から全方向に100L/分・100kpaの噴流水、3分 |
IP□7 | 規程の圧力、時間で水中に没しても水が侵入しない | 水面下・15cm~1m、30分間 |
IP□8 | 水面下での使用が可能 | メーカーと機器の仕様者感の取り決めによる |
コネクター部分も注意
コネクター部分も注意しなければなりません。
コードやコネクター部分がむき出しになっている状態で雨が降ると、段々と劣化していきます。
屋外対応のプラボックスや、PF管などでコードを収納しないといけません。
また、コネクター部分にビニールテープを巻くと、内部に侵入した水滴をガードできますし、コードが抜けてしまうのを防ぐことが可能です。
他にも注意点
上記のようなIP規格をクリアしていても、屋外で使えるとは限りません。
屋外で使用する際に注意しなければならないのは、夜間も撮影が可能かどうかです。
IR照明や高感度カメラなど、夜間でも撮影できるかどうかは、非常に重要な点になります。
まとめ
防犯カメラを選ぶ際に、IP規格を確認することは非常に重要です。
IP66が屋外対応の目安になっており、コードやコネクター部分にも注意が必要です。
ご自身でカメラを設置する際も、業者にカメラを設置する際も、このような知識をつけて置くことが、非常に大切なことです。
監修者
代表取締役社長 川口
<資格>
第2種電気工事士
<略歴>
2006年 Scotch College Adeladeを卒業後に帰国し、東証一部上場企業の営業代行会社を立ち上げる。2010年にフリーウェイズネットワーク株式会社へ中途入社し現在に至る。
<代表メッセージ>
弊社は2009年の創業以来、セキュリティを通じてお客様に安心安全を提供することを使命として歩んでまいりました。
社会を取り巻く現状は急速に変化しており、安全安心の課題も見受けられます。
弊社はこのような変化に迅速に対応すべく最先端の知識を習得し、社会に貢献できる企業として、今後とも邁進してまいります。