一般家庭で防犯カメラを設置する場合に知っておきたい基礎知識
公開日 / 更新日
防犯カメラの設置を検討している方に向けて、一般家庭での設置について解説します。 最近では一般家庭でも防犯カメラを設置しているケースが多く、これから設置したいと思われている方も多いでしょう。 しかし「カメラの選び方は?」「どこに設置する?」「そもそもつけるべきか?」と迷う方も少なくありません。 そこで今回の記事では、一般家庭で防犯カメラを設置したい場所やカメラの種類、選び方について解説します。 参考にしていただければ、適切な場所に適したカメラを設置できるよう、計画を立てられるはずです。
防犯カメラは一般家庭でも設置したほうがいい?
一般家庭であっても防犯カメラは設置することをおすすめします。 防犯や空き巣対策としても効果的で、さらにいざというときの役に立つためです。 一般の家庭でカメラを設置したほうが良いとされる理由について解説します。理由1:防犯対策になる
まず防犯対策として効果的であるためです。 一般家庭での空き巣被害は多く、警察庁のデータによると令和4年で10,593件でした。 平成25年度に比べると約1/4に減少していますが、それでもやはり10,000軒以上の家庭が空き巣被害に遭っています。 もちろんご自身の家が標的にならないとも限りません。 しかし防犯カメラを設置すれば、犯罪への抑止力となります。 設置されている住宅においては「侵入しにくい印象」を与えることができ、防犯上高い効果を発揮します[1]。 複数台のカメラを設置して、死角が生じないようにすると空き巣被害をより軽減できるでしょう。理由2:家族を見守ることができる
家族の見守りをするために、防犯カメラを設置する一般家庭も増えてきています。 たとえば高齢のご両親や小さな子どもが自宅に1人でいると、外出していても不安ではないでしょうか。 遠隔操作ができる防犯カメラがあれば、外出先からでも家族の安全を確認できます。 体調を崩したなど急を要する事態となっても、すぐに対応可能です。 もちろん人だけではなく、猫や犬などの動物を見守るために導入しても良いでしょう。 防犯カメラは大切な家族を見守るためにも活躍してくれます。理由3:いざというときに証拠となる
いざというときの証拠を残すために導入するケースも少なくありません。 防犯カメラの映像は一定期間保存できるため、なにかあったときの証拠として有力です。 たとえば住宅周辺でいたずらをされたとき、近隣トラブルがあったときなどの証拠となります。 もちろん空き巣や車上荒らしなど、犯罪被害にあったときの証拠としても使えます。 トラブルや事件を解決するには、犯人がわからなくてはなりません。 また近隣トラブルでは「言った、言わない」の水掛け論になることもあるため、カメラで音声を残しておくのがおすすめです。 いざというときに証拠となるように、防犯カメラを設置する住宅も多く見受けられます。防犯カメラの種類
それでは防犯カメラを設置するなら、どのような製品を選ぶべきでしょうか? 防犯カメラにはさまざまな種類があるため、次のように設置場所や目的に沿って選ぶようにしてください。設置場所編
設置場所として考えられるのは、「屋外」か「屋内」のいずれかです。 それぞれに適したカメラの種類は次のようになります。 【設置場所ごとのおすすめカメラ】- 屋外:防水性や防塵性があり、耐久性に優れているもの。西日が当たる場所なら逆光補正機能が便利。
- 屋内:画角が広く可動範囲が広いものなら死角が生まれにくい。見守りなら通話できるタイプがおすすめ。
形状編
続いては一般家庭で導入しやすい防犯カメラの形状についてです。 主に4種類のカメラが出回っており、目的に応じて選んでください。 【防犯カメラの形状】- ボックス型:箱型のカメラで存在感があるため犯罪抑止効果が期待できる。一方向撮影に適する。
- バレット型:筒型のカメラで存在感がある。使用目的はボックス型とほぼ同じ。
- ドーム型:ドームのような丸い形で目立ちにくく存在感がない。撮影している方向を特定しにくい。
- PTZ型:ドーム型とほぼ同じ形状だがレンズが大きい。レンズを動かせてズーム撮影もできる。
機能編
最後に防犯カメラの機能について見ていきましょう。 製品ごとに搭載されている機能はさまざまです。 どのような機能が必要であるか洗い出したうえで、過不足のない防犯カメラを選んでください。 【防犯カメラの機能】- 動体検知:人やモノを検知して撮影対象を捉える
- 人感センサー:撮影範囲内に人がいる場合に自動で録画する
- 逆光補正:逆行で映像が見にくくなる場合に補正が行われる
- ワイドダイナミックレンジ:明暗差を自動的に調整して映像を鮮明にする
- 赤外線暗視撮影:暗闇でも赤外線を用いてモノクロ撮影を行う
- 光学ズーム:画素数を下げずに鮮明なズーム映像を残す
- オートフォーカス:撮影対象に対して自動的にピントを合わせる
- 録音:映像とともに音声も記録する
- 遠隔監視:スマートフォンやパソコンからカメラの向きを操作できる
- 双方向通話:スマートフォンのアプリを使ってカメラ越しに通話ができる