防犯カメラの種類【ドーム型?ボックス型?】
防犯カメラには種類がたくさん
防犯カメラには様々な種類がございます。
ドーム型・ボックス型、ビューレットにPTZカメラなど、どのカメラをどの場所に設置すれば効果的か、など様々な判断基準がございます。
今回はそれぞれの特徴や、メリット・デメリットなどをご紹介いたします。
ボックス型カメラ
現在はビューレット型(バレット型)が主流ですが、今でも多くの場所で見ることがあると思います。
文字通り箱型のカメラで、専用のハウジング(カメラを入れるケース)に入れて使用します。
いかにも防犯カメラ!という形状ですので、警告・威嚇の意味合いもあり主に屋外で使用することが多いです。
なぜ現在使用されていないかというと防水・高耐久のカメラが出てきており、一般的な環境であればわざわざハウジングを利用してなくても問題なくなってきているからです。
ですがまだまだ使用されているところも多いので、街中やマンション・店舗などでは見かけると思います。
メリット
強い威圧感を与えられるので、高い抑止力がある。
デメリット
ハウジングとレンズが必要になることが多く、ビューレット型カメラよりも、値段が高くなる傾向にある。よって、ビューレット型カメラが現在は主流となっている。
ビューレット型カメラ
先ほどお話にあった、ビューレット型カメラです。バレット型とも呼ばれております。
形状は、ボックス型カメラと見た目の違いはあまりございません。ですが、ハウジングに入っていないので、ボックス型カメラよりは、すっきりとした形になっております。
ボックス型カメラと同じように、非常に威圧感のある見た目をしておりますので、屋外設置に向いております。屋外対応の物が多く、IR照明により夜間で確認可能なものもございます。
今ではボックスカメラよりこちらが主流となっております。理由といたしましては、前述の通りでございます。ハウジング代をわざわざ出すよりも、ビューレット型カメラ一つの方が高性能で安上がりです。
メリット
ボックス型カメラよりも結果的には安価になることが多く、AHDカメラやネットワークカメラなど種類が非常に豊富
デメリット
ボックス型よりもすっきりとしているため、威圧感が若干薄れる。
ドーム型カメラ
ドーム型は病院や教育施設・コンビニなどの店舗でよく使われます。特徴としましては、景観を崩さず威圧感を与えない半球状の物が多く、スモークレンズと併用すればレンズの位置が分かりにくいといった特徴がございます。
以前は防水や高耐久のものが少なく、屋内専用のものが多かったですが、現在ではドーム型でも屋外対応の物が増えてきております。
弊社が主に取り扱っているAHDカメラも屋外対応しておりますが、特別な理由がなければビューレット型カメラを採用しております。
メリット
威圧感が少なく、屋内設置に向いている。しかし、近年ではこれが防犯カメラということも認知され始めているので、街頭でも使われている。景観を崩しにくく、どこを映しているのかわかりにくいということを利用できる。
デメリット
逆に威圧感が少ないため、屋外には向いていない。屋内の利用でも、どこを映しているのかわからない場合があるので、設置用途によってはビューレット型カメラを使用することもある
PTZカメラ
Pan (横)Tilt(縦) Zoom(拡大)の頭文字を取ってPTZカメラと呼んでいます。縦横にレンズを動かすことでき、ズームして対象物をより詳細に見たりすることができます。
ズームには光学ズームとデジタルズームがあり、光学ズームの方が画質の劣化なしに拡大することが可能です。
一般向けですと、室内にいるお子様やペットを見守るためのカメラにはこのPTZが使われていることがあります。ですが、基本的には一般家庭向けではございません。やはり通常のカメラよりも高価になりますし、そもそも必要になるケースが少ないです。
オートスイングやオートズームなど機能はございますが、広角カメラの登場やカメラの高画質化などがあり、あまり使用することはございません。
ですが、災害・防災には非常に役立っております。
皆さんも見たことがある、お天気カメラや河川の増水を監視するカメラや、広大な敷地を監視する必要がある太陽光・風力発電所、など活用される場所はたくさんございます。
このカメラ一台で、様々な場所を見ることができるので、皆様の安心・安全には大切なカメラです。
メリット
一つのカメラで様々な場所を確認できる。場所や状況によっては、防犯以上の役割を期待できる。
デメリット
導入コストが高いため、一般家庭や店舗には向かない。
全方位魚眼レンズカメラ
360°カメラや全方位カメラなど、様々な言い方がございますが、カメラ1台で360度見られるカメラのことを指し、ドーム型のものがほとんどです。
用途は広いオフィス・工場、イベント会場などによく使われます。もちろんお値段は通常の防犯カメラよりも高いですが、もし1台で賄えるのであればこちらの方がお得になるでしょう。配線作業などの工事も非常に楽になり、工事時間短縮になります。
以前は360°の映像は見難かったりしたのですが、180度パノラマ映像で2分割をしたり、必要な映像を4分割で表示したりできるので、非常に見易くなりました。
メリット
画面を分割することによって、一つのカメラで数台分の働きが可能。その際に工事する手間が省けるため、結果的に安く済む場合もある。
デメリット
夜間に対応していないことが多く、屋外に設置することはほとんどの機種ができない。また機器代金が比較的高い。
まとめ
いかがでしょうか。カメラの種類はたくさんございますが、基本的にはビューレット型とドーム型のカメラを導入しております。
現在高画質なものでもどんどん安価になってきており、種類や規格も様々なものがございます。ですが、用途を明確にすることで自ずと必要なカメラも変わってきます。
業者が選んだものもしっかりとご自身で確認することが、防犯カメラ設置においても大切な事かもしれません。
監修者
代表取締役社長 川口
<資格>
第2種電気工事士
<略歴>
2006年 Scotch College Adeladeを卒業後に帰国し、東証一部上場企業の営業代行会社を立ち上げる。2010年にフリーウェイズネットワーク株式会社へ中途入社し現在に至る。
<代表メッセージ>
弊社は2009年の創業以来、セキュリティを通じてお客様に安心安全を提供することを使命として歩んでまいりました。
社会を取り巻く現状は急速に変化しており、安全安心の課題も見受けられます。
弊社はこのような変化に迅速に対応すべく最先端の知識を習得し、社会に貢献できる企業として、今後とも邁進してまいります。